株式会社ユナイテッド

自己肯定感を高めるために実践すべき3つのメソッド~神戸、芦屋、西宮のカウンセリングの実例より~

お問い合わせはこちら

自己肯定感を高めるために実践すべき3つのメソッド

自己肯定感を高めるために実践すべき3つのメソッド

2025/01/12

みなさん、こんにちは。

神戸市や芦屋市、西宮市などの近隣都市で活動しているこころのケア心理カウンセリングルームの心理カウンセラー(公認心理師) 駒居義基です。

 

今回のテーマは自己肯定感をどうやって上げるかについてです。

 

自己肯定感が低いと感じる瞬間は、誰にでもあります。

 

例えば、仕事や人間関係で失敗したときや、他人と自分を比較してしまったときに、自分に自信を持てなくなることがあります。

 

このような気持ちは自然なことですが、そのまま放置しておくと、自己評価がますます低くなり、日常生活に支障をきたすこともあります。

 

そのため、前向きに自分を受け入れ、自己肯定感を高める方法を実践することが重要です。

 

自己肯定感が高まると、ポジティブな思考が生まれ、困難な状況にも冷静に対応できるようになり、人生の質が大きく向上します。

 

そこで具体的に自己肯定感を高める3つのメソッドをご紹介します。

 

これらの方法を実践することで、徐々に自分をより良く理解し、他人と比較することなく自分の価値を認識できるようになります。

 

自分を大切にし、自信を取り戻すためには、少しずつでもこれらの方法を取り入れ、心をケアしていきましょう。

 

1. ありのままの自分を肯定する

 

自己肯定感を高めるための第一歩は、ありのままの自分を受け入れ、肯定することです。

 

私たちは多くの場面で、完璧でなければならないと感じたり、他人の期待に応えようと無理をしたりしがちです。

 

しかし、本来の自己肯定感は、自分が「ありのままで良い」という感覚から始まります。

 

ここでは、自己肯定感を高めるために重要なポイントについて詳しく説明します。

 

1.1 自分の短所も受け入れる

 

自分の短所や欠点に目を向けるのは難しいことですが、完璧な人間はいないという事実を受け入れることが大切です。

 

例えば、少し臆病であったり、焦りやすかったり、計画的に物事を進めるのが苦手であったりする自分を、無理に変えようとするのではなく、その自分を「個性」として受け入れることが自己肯定感を高めます。

 

短所を無理に直そうとするのではなく、それが自分らしさの一部であると認識し、改善する部分と受け入れる部分を見極めることが大切です。

 

1.2 自分の感情に正直でいる

 

自分の感情に正直になることも、自己肯定感を高めるための基本です。

 

時には、嫌だと感じたり、怖かったり、悲しかったりすることもあります。

 

そのような感情を抑え込むことなく、感じたままの自分を受け入れることが必要です。

 

ネガティブな感情や不安も、自分が感じている大切なサインです。

 

感情を無視せず、自分がどのように感じているのかに耳を傾けることが、自己肯定感を高め、前向きな行動へとつながります。

 

1.3 自分の成功や成果を認める

 

自分の成功や成果を素直に認めることも、自己肯定感を高める重要なポイントです。

 

例えば、仕事や趣味での成果、日常生活での小さな成功でも自分を褒めることが必要です。

 

自分を誉めることなく、他人や外部の評価だけを求め続けることは、自己肯定感を低くする原因となります。

 

自分の努力や成果に目を向け、自分自身を褒める習慣をつけましょう。

 

1.4 自己批判を減らす

 

自己批判や自己否定の言葉を口にすることは、自己肯定感を大きく低下させます。

 

例えば、「私はダメだ」「どうせ私にはできない」といった言葉を使ってしまうことがありますが、こうした言葉は自分自身を傷つけ、自己肯定感を削ります。

 

代わりに、自分に優しい言葉をかけることを意識しましょう。

 

例えば「まだうまくいっていないけど、次はできる」とか「できることが少しずつ増えている」と自分にポジティブな言葉をかけてあげましょう。

 

1.5 自分の価値を他人と比較しない

 

他人と自分を比較することは、自己肯定感を低くする原因になります。

 

他人の成功や能力に対して羨ましい気持ちが湧くこともありますが、そのような思考にとらわれず、自分のペースで自分を大切にすることが重要です。

 

あなたの価値は他人の基準に依存するものではなく、あなた自身の内面の強さや個性に基づいています。

 

自分にしかない価値を認め、その価値を大切にすることが、自己肯定感を強化します。

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

ありのままの自分を肯定することは、自己肯定感を高める最初のステップです。

 

自分の欠点や短所を含めた「自分らしさ」を受け入れ、自分の感情に正直に向き合い、過去の成功や努力を認め、自己批判を減らすことが大切です。

 

また、他人との比較を避け、自分の価値を自分の中で見出すことで、ポジティブな自己評価が得られます。

 

2.心の不要な思いを整理する

 

自己肯定感を高めるために非常に重要な方法の一つは、「心の不要な思いを整理する」ことです。

 

ここで言う「心の不要な思い」とは、過去のネガティブな思い込みや、不要な不安、怒り、悲しみなど、私たちの心の中で不要になった感情や思考のことを指します。

 

これらは、自己肯定感を育む上で邪魔になり、自分を評価するために必要なスペースを圧迫してしまいます。

 

2.1 過去のネガティブな記憶を整理する

 

過去の出来事や失敗、傷ついた経験などが、無意識のうちに自分を抑え込み、自己評価を低くしていることがあります。

 

これらのネガティブな記憶は、時間が経つにつれて心に溜まり、私たちの思考を歪め、自己肯定感を低下させる原因となります。

 

例えば、過去の失敗や批判的な言葉が心に残っていると、それが無意識に現在の自分に対する不信感や不安感として現れます。

 

これらの思いを整理するためには、まず自分が抱えている感情や記憶を意識的に取り出してみることが重要です。

 

例えば、心の中で繰り返し思い出される出来事を、紙に書き出してみるのです。

 

その後、その出来事に対する感情を見つめ直し、その記憶を「心の不要な思い」として手放す方法を考えてみます。

 

2.2 自分に対する過度な自己批判を減らす

 

過度な自己批判も「心の不要な思い」の一つです。

 

自分に対する厳しさや完璧主義が強すぎると、自己肯定感が損なわれます。

 

常に自分を否定するような内面の声が続くと、それが自信を奪い、行動する意欲を削ぐ原因になります。

 

自分のミスや欠点を過度に責めることなく、自分を許すことが大切です。

 

例えば、「また失敗した」と思ったとき、ただ自分を責めるのではなく、その失敗から学べることや前向きな視点を見つけることが自己肯定感を高めます。

 

自分に対する優しさ許しの気持ちを持つことで、心の中の自己批判を少しずつ減らすことができます。

 

2.3 望まない感情を手放す

 

私たちは時折、不安や怒り、恐れなど、望まない感情に囚われてしまうことがあります。

 

これらの感情は、自己肯定感を低下させる原因となるだけでなく、心の中に不要な負担をかけます。

 

自分の感情を無視せずに受け入れた上で、その感情を手放すことが重要です。

 

例えば、怒りや憎しみを感じたとき、それを溜め込むのではなく、その感情を解放する方法を見つけることが大切です。

 

心の中に溜まった感情を解消するために、例えばジョギングをしたり、絵を描いたり、誰かに話したりすることが有効です。

 

感情を解放することで、心が軽くなり、前向きな気持ちを取り戻すことができます。

 

2.4 心の整理法:書き出しと手放し

 

心の中に溜まった感情や思いを整理する方法として、書き出すことが非常に効果的です。

 

紙に感情や不満、怒りを書き出し、それを視覚的に捉えることで、感情の整理が進みます。

 

その後、その紙を破って捨てることによって、心の中の不要な思いを手放すことができます。

 

さらに、この書き出しを行う際には、自分が感謝していることや良かったことも書き出すことをお勧めします。

 

ポジティブな記録を意識的に作ることで、心が整い、自己肯定感が高まります。

 

ネガティブな思いもポジティブな思いと同じように書き出して、両方をバランスよく整理してみましょう。

 

2.5 まとめと実践

 

心の中に溜まった「不要な思い」を整理することは、自己肯定感を高める上で非常に重要なステップです。

 

過去のネガティブな記憶や感情、自己批判、不安などは、心に溜め込むことで自己評価を低くする原因となります。

 

これらを意識的に整理し、手放すことができれば、心のスペースが広がり、前向きな自分を見つけることができます。

 

定期的に心の整理を行うことを習慣化することで、自己肯定感を高めることができ、より充実した人生を歩むための土台を作ることができます。

 

3. 独り言を変える

 

独り言とは、私たちが日常的に自分自身に語りかける言葉(セルフトーク)のことです。

 

これらの言葉は、私たちの心の中で大きな影響を与えます。

 

自己肯定感が低い時や不安を感じている時、独り言がネガティブな方向に向かってしまうことがよくあります。

 

例えば、「私はできない」「どうせダメだ」といった言葉が、無意識に自分を否定する材料となり、自己評価を下げてしまうのです。

 

このようなネガティブな独り言を変えることは、自己肯定感を高めるために非常に重要な方法です。

 

自分に優しく、励ましの言葉をかけることで、心の状態が大きく変わり、前向きなエネルギーを生み出すことができます。

 

3.1 ネガティブな独り言の認識

 

まず、ネガティブな独り言が自分の中でどのように発生しているかを意識することが大切です。

 

普段から自分にどんな言葉を投げかけているのか、ふとした瞬間にどんな思考が浮かんでいるのかを振り返りましょう。

 

多くの人は、問題に直面したときやストレスを感じたときに、「自分には無理だ」「また失敗する」といった自己批判を繰り返していることに気づかないことが多くみられます。

 

このようなネガティブな言葉が自分をどんどん追い込んでしまう原因となります。

 

ですので、まずはそのような独り言に気づくことが第一歩となります。

 

日々、自分が発する言葉や思考を意識的に観察してみましょう。

 

3.2 ポジティブな独り言に置き換える

 

次に、ネガティブな独り言をポジティブな言葉に置き換えることを実践します。

 

例えば、「私はできない」と思ったときには、「私はできる、やってみよう」と言い換えてみます。

 

自分に対して励ましの言葉をかけることで、自己肯定感が少しずつ高まります。

 

また、「失敗したくない」と思う場面では、「失敗しても学びがある」「失敗は成長のチャンス」と考えるようにすることが重要です。

 

ポジティブな独り言は、自分を励まし、次の行動に移す勇気を与えてくれます。

 

3.3 自分を励ます言葉を準備する

 

自分がネガティブな思考に陥りそうなときに備えて、あらかじめポジティブな言葉を準備しておくと効果的です。

 

例えば、日常的に自分にかける「応援の言葉」をいくつか用意しておくのです。

 

「私はできる」「私は十分に努力している」「どんな状況でも冷静に対応できる」など、自分を前向きにさせる言葉をメモしておくと、困難に直面した際にすぐにそれを思い出すことができます。

 

これらの言葉は、最初は少し不自然に感じるかもしれませんが、繰り返し使うことで自然と自分に馴染み、自己肯定感が高まります。

 

慣れてきたら、自分がどんな時に使うと心強いか、どんな状況でどんな言葉が効果的かを見つけていくとさらに効果的です。

 

3.4 心の中の「エネルギー」を変える

 

独り言には、私たちの心のエネルギーを変える力があります。

 

ネガティブな言葉を繰り返すことで、心のエネルギーは低く、重くなりがちです。

 

逆に、ポジティブな言葉を繰り返すことで、心のエネルギーは高まり、軽やかに前向きな気持ちを引き出すことができます。

 

心のエネルギーを高めるために、ポジティブな独り言は非常に有効です。

 

例えば、「今日は良いことがある」「自分にとって意味のある日になる」と自分に語りかけることで、無意識に自分の行動が前向きになり、日常生活が豊かに感じられるようになります。

 

4.5 反復の力を活用する

 

ポジティブな独り言を日常的に使い続けることが大切です。

 

最初は効果がすぐに現れないかもしれませんが、何度も繰り返すことで、ネガティブな思考のパターンを上書きすることができます。

 

自分の思考や言葉を変えることは習慣化するまで時間がかかりますが、続けていくことで、次第に自然とポジティブな独り言が出てくるようになります。

 

また、ポジティブな独り言だけでなく、「自分を許す言葉」も大切です。

 

例えば、「完璧でなくてもいい」「ミスをしてもそれは成長の一部だ」といった自己受容的な言葉を使うことで、自己肯定感がさらに強化されます。

 

まとめ

 

「独り言を変える」というシンプルな方法は、自己肯定感を高めるための強力なツールです。

 

ネガティブな独り言をポジティブな言葉に置き換えることで、心のエネルギーが変わり、自分への自信を育むことができます。

 

日々、ポジティブな言葉を意識的に使い続けることで、自己肯定感を少しずつ強化していくことができます。

 

自分に優しい言葉をかけることは、自分を大切にするための第一歩となるのです。

 

最後に

 

自己肯定感を高めるためには、まず「ありのままの自分を肯定する」ことが大切です。

 

自分の欠点や過去を受け入れることで、ありのままの自分を愛する力が育まれます。

 

そして、「心の不要な思いを整理する」ことで、過去のネガティブな記憶や感情に引きずられず、現在の自分に焦点を当てることができます。

 

最後に、「独り言を変える」ことで、自分に優しく、前向きな言葉をかける習慣を身につけることができます。

 

この3つのステップを実践することで、自己肯定感は少しずつ高まり、人生をより前向きに、そして自信を持って生きる力が強化されます。

 

自分を大切にするために、これらの方法を日々実践していくことをおすすめします。

 

少しずつ心の変化を感じながら、自分をより愛し、前向きに生きるための第一歩を踏み出してみましょう。

----------------------------------------------------------------------
こころのケア心理カウンセリングRoom
兵庫県芦屋市浜芦屋町1-27   サニーコート浜芦屋302号
電話番号 : 090-5978-1871

お問い合わせはこちら


----------------------------------------------------------------------

この記事の執筆者

駒居 義基(こころのケア心理カウンセリングルーム 代表)

心理カウンセラー(公認心理師)。20年以上の臨床経験と心理療法の専門性を活用して、神戸市や芦屋市、西宮市の近隣都の方々にお住いの心のお悩みを抱えている方に対して、芦屋市を拠点に最適なサポートを提供しています。

プロフィールはこちら

カウンセラー紹介

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。